Gウィークも過ぎ去りました。。。
知り合いが10連休し九州まで旅行に行ったとか、保育園の息子の友達一家はハワイだとか。。。
私は久しぶりの3連休でしたが初日は軽い二日酔い、2日目、3日目は家族で近所へお出かけとのんびり過ごしていました。
まあ、その後に溜まった仕事を処理するのに手間かかりましたが┗( ̄Д ̄;)┛
と、恒例の?前置きはさておき
前回はMNBのテーマだったので今回はtadasinのテーマ?
これは学生時代にHDDMTRで録りためた曲から数曲をアルバム化し(アルバムと言えるほどのクオリティーではないですが・・・)1枚のCDにした”non sense"の2曲目にしたものです。
当時使っていた携帯(ツーカー製)の着信音のロボットボイスが使える!と思ってイントロの部分に入れてます。良ーく聞くと3〜2〜1〜0♪と言ってます。
これの録りかたは非常に雑で、曲を流しながら本体についている音声マイク部分に向けてタイミングを見て携帯を鳴らして録りました(笑)
機材は確かRolandの
XP−60とカーツウェルの
K1000にて基本手弾き、リズム隊はMTR付属のWAVEデータを使いました。
コンセプトはなんだったかなあ〜?バイト先の高校生の男の子が元気だったからそんなイメージだったかなあ〜。
[VOON] 02 GO!
スポンサーサイト
おお、なんか楽しげで80年代ぽいテクノな感じもしますね。
またカーツウェルって懐かしいですね。
最近はほとんど聞きませんが、まだメーカーとして残ってるんでしょうかね??(カーツウエルはプリプリの今野さんが良く使っていたので、当時はちょっとだけ欲しかったです^^;)
| ひょい。 | 2013/05/12 21:07 | URL | >> EDIT